人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TOSSフェルマータ第211回例会

211回例会を開催しました。

修了式の翌日だからこそ新年度に向けて学びました。

毎回、例会の最初に読み合わせている

「授業の腕を上げる法則」の内容について

じっくり時間をかけて学びを深めました。

TOSSフェルマータ第211回例会

TOSSフェルマータ第211回例会_e0252129_18124976.jpg

令和6年3月23日(土)10:0012:00

会場:登別市若草つどいセンター

◇参加者2名

◇内容

1.『新版 授業の腕を上げる法則』読み合わせP.162174

①誰に学ぶか、が大事

②「話し合う」ことは文章で比べることよりも9割以上減

③「およそ一分後」と「六名発表」の違い

TOSSランドの授業コンテンツ、指導案作成のポイント

⑤授業の骨格とは、何か

⑥1%の効果は、人によっても、時期や対象、場によっても変わる

⑦力量がある方が、学びが多くなる

2.文書検討

教科シラバス

3.授業づくり

6年算数 対称な図形

次回例会は4月13日(土)午前、若草つどいセンターにて開催予定。


# by tosshkd | 2024-03-23 18:13 | 【胆振・日高】

【例会報告】TOSSシグナス24年3月例会

先日行った第269回例会の報告です。

■TOSSシグナス

 2024年3月1日(金)19:00~20:20

■内容

1.レポート検討

(1)(A4 2枚)読書ノート15
 休憩時間の有効な使い方、いいですね!
 
(2)(A4 3枚)『働くあなたの快眠地図』からの学び
 前回に続く完全版。
 春先に頑張りすぎてはいけない、なかなかできません…。

(3)(A4 1枚)徒然なるままに
 参観での気付きは、春フェスの講座にしたい内容が盛りだくさん。
 ベーシックスキルの大切さを感じます。

(4)(A4 14枚)国語科授業案など
 1年生の授業する国語の授業プランやサイト、プリントなど。
 組み立てがすごい面白い。何年生でも追試可能。

(5)(A4 16枚)学級通信No173~No188
 授業の様子や国スポの観戦記などあれこれ。

(6)(A4裏表1枚)とびばこ学習カード
 授業で使用した学習カード。

(7)(A4 1枚)学級懇談会資料
 最後の学級懇談会の資料。

(8)(A4裏表2枚)タブレット端末関係の年度移行について
 校務分掌のお仕事。

2.模擬授業

(1)Zumba
 テンポの良い曲で、心地よく踊る。

次回例会は、
2024年4月5日(金)に行う予定です。
黄金の三日間検討を中心に行います。


# by tosshkd | 2024-03-05 22:14 | 【胆振・日高】

【例会報告】第162回TOSS轍ZOOM例会

▪️日時 令和6年2月25日(日)6:20〜6:55
▪️場所 自宅(旭川・苫小牧)
▪️参加者 2名 
1 授業・実践発表
体育実践発表「マット運動(授業参観)」
たくさんの工夫が見られた。
①マットの並べ方、重ね方の工夫。
②スポンジのサイコロを持たせる。
出た数字で、技が決まる。
スポンジは怪我防止のため。
③マットの横に並ばせる。
後ろではないのはなぜか?
空白防止、子ども同士の励まし合い、補助など
④子どもたちが準備
グループごとに準備をさせ、早くできたらやって良いとする。
時間の無駄にもならないし、待足せない工夫。
実践の一部ではあるが、このことから普段の授業がシステムで動いていることがわかる。
追試したいことがたくさんあった。
春フェスなどで紹介すると良いと思った。
5年社会授業「未来とつながる情報」(教育出版)
導入段階をどう授業するかの構想を話し、アドバイスをいただく。
教科書のキーワードの情報の説明に捕捉するために何かイメージできる写真やイラストを見せ
こういうのが情報であることを伝えた上で、教科書のイラストに入っていきたい。
という構想を話した上でアドバイスをもらう。
「誰に向けて、何のため」が単元を貫く
挿絵はイの方が簡単だからそちらから扱う。
例、天気予報は誰に向けて、何のためなのか。
いつものように突然の案内だったが、
参加していただき感謝。
2人例会だけれど、とても勉強になった。
教材にじっくり向き合うことができた。


# by tosshkd | 2024-02-25 10:47 | 【胆振・日高】

TOSSフェルマータ第210回例会

210回例会を開催しました。

時の流れが速いと感じる3学期。

年度末に向けて

学びで普段の実践をフィードバックし、

演習形式で来週以降の実践を検討しました。

TOSSフェルマータ第210回例会

TOSSフェルマータ第210回例会_e0252129_16433410.jpg

令和6年2月17日(土)10:0012:00

会場:登別市若草つどいセンター

◇参加者3名

◇内容

1.『新版 授業の腕を上げる法則』読み合わせP.154160

①要項がわかりやすい。一文が短く、必要なことだけを書いている。

②テーマ例が秀逸

③「特別なことはしていない」「子供を大切にしている」のは今も同じ

④黒板の消し方で技術への考え方がわかる

2.演習

①中1数学教科書のどこで支援が必要な子はつまずくか

②児童会文化委員会のじゃんけん大会に向けた準備をどうするか

③スキー学習で心が折れた子への指導

3.資料紹介

初等教育資料2月号、プレジデントファミリー2024冬号、Newton別冊

次回例会は3月23日(土)午前、若草つどいセンターにて開催予定。


# by tosshkd | 2024-02-17 16:43 | 【胆振・日高】

【例会報告】TOSSシグナス24年2月例会

先日行った第268回例会の報告です。
1月から例会に参加し始めた先生が、初めてサークルで模擬授業をしました!

■TOSSシグナス

 2024年2月2日(金)19:00~21:00
     
■内容

1.レポート検討

(1)(A4 2枚)読書ノート14
 科学的なものの見方、考え方、判断力、大切だと思う今日この頃。
 
(2)(A4 3枚)『働くあなたの快眠地図』からの学び
 快眠には程遠い生活を送っていると反省。
 二度寝の仕方だけはあっていた…。

(3)(A4 2枚)参観・T2日記
 百玉そろばんを使えば解決できることがたくさんありそう。
 『教育新宝島』にあった向山先生の本のエピソードなども紹介。

(4)(A4 5枚)国語科授業案など
 1年生の授業する国語の授業プランやサイト、プリントなど。
 このような基礎的な作業が極めて大切。

(5)(A4 16枚)学級通信No158~No172
 3学期開幕のあれこれや、総合的な学習の時間のこと、
 スケート学習についてなど。

(6)(A4裏表1枚)バスケットボール学習カード
 授業で使用した学習カード。


2.模擬授業

(1)4年生道徳
 記念すべきサークル初模擬授業。
 参観日でする予定の授業。指名の仕方に工夫があるのがGood。
 最後のメインの発問や、ワークシートの工夫に改善の余地あり。
 その他、板書の仕方などベーシックスキルについても。
 
(2)1年生国語
 久しぶりの音読系の模擬授業。
 サークル初期の頃を思い出す。
 あいかわらず授業がうまい。
 テンポ、リズムのキープ、子どもへの指示の仕方など、勉強になる。
 様々なことが技化されていて、意識しなくてもできている感じ。

次回例会は、
2024年3月1日(金)に行う予定です。
(次回はサークルの22歳誕生日)

【例会報告】TOSSシグナス24年2月例会_e0252129_21523348.jpg
【例会報告】TOSSシグナス24年2月例会_e0252129_21524602.jpg

# by tosshkd | 2024-02-04 21:53 | 【胆振・日高】


週休日、勤務終了後などに全道各地の公民館などで勉強会を開いています。でも全く苦ではありません。授業について学ぶことが「子どもたちの笑顔」につながるからです。応援して下さい!


by tosshkd

ホームページ

カテゴリ

全体
【札幌市】
【渡島・檜山】
【石狩】
【空知】
【後志】
【胆振・日高】
【上川・留萌】
【宗谷】
【オホーツク(網走)】
【十勝】
【釧路・根室】
【北海道】
【道外】
NPO TOSS石狩
TOSS北海道中央事務局

最新のコメント

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧