【例会報告】第119回TOSS轍ZOOM例会
第119回TOSS轍ZOOM例会
■日時 令和2年7月26日 13:00〜14時過ぎ
■場所 自宅(旭川・登別・別海・新潟・大阪・苫小牧)
■参加者6名
■内容
1.自己紹介
近況報告しながら自己紹介
2.模擬授業
■日時 令和2年7月26日 13:00〜14時過ぎ
■場所 自宅(旭川・登別・別海・新潟・大阪・苫小牧)
■参加者6名
■内容
1.自己紹介
近況報告しながら自己紹介
2.模擬授業
2年 国語 詩(タイトルを失念しました。すみません。)
①ゆうびんマークをトンボと確定した方が良い。
②ZOOMは寄せ集め集団なので、先生がルールを決めないと自由に発言していいのかどうかがわからない。誰かを指名してしまうと他の人は話さなくていいとなってしまう。
③「作者は秋が来て欲しいと思っているのか」と言う発問で、子どもは先生の期待した答えをしようとしてしまうのではないか。
2年 生活「夏休み前の語り」
新潟市内に「市」のつく町はいくつあるかと言う発問から始まる。
実際には100以上あるとのこと。
①先生の話し方が温かい。
②目線がぶれずに真っ直ぐに前を見ている。
中学生 国語ことわざ・慣用句の授業(タイトルを失念しました。すみません。)
①普段使われていることわざや慣用句など誤って使っていることに気付かされた。
②間違いから始まる授業展開が楽しい。
5年 朝学習で行うクイズ
①面白い
②答えをすぐ教えた方がいいのではないか。
③ヒントでイラストや写真を入れてはどうか。
4年 理科「電流のはたらき」
授業ではなく、授業の流し方についての相談
①NHK forSchoolなどを見せてはどうか。
②私も斎藤先生と同じで、最初に実験映像等で教えることを最低限の確認だけしておき、後は”自由試行”で
たっぷり遊ばせてあげればいいかな、と思いました。
授業の流し方はその子の特性にもよりますよね。(メッセージでいただきました。)
3.レポート
特別支援学級通信「HONESTY74号」
情緒学級の子供たちが、交流の授業を受けている様子について通信。
①子どもの表情がいい
②日刊にしたいが、勤務校の管理職の点検が厳しいので難しい。
4.読み合わせ
「いじめの構造を破壊せよ」向山洋一
1差別を見逃さない
二グループ分けで一人の大切さを教える。
読み合わせ後、感想交流
今回のセミナーは一回退出していただき、再度入っていただきました。
ホストの私が上手にタイムマネジメントできず、参加された先生方に
ご不便をおかけしました。
北海道と新潟、大阪とZOOMならではのつながりでした。
参加してくださった先生方
4連休の最終日に貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
次回8月は、轍サークルの10周年になります。
ZOOMになるか、リアルになるか、コロナの状況で判断します。
北海道は今のところは他県に比べ感染者は少ないようですが、
まだまだ油断ができません。
①ゆうびんマークをトンボと確定した方が良い。
②ZOOMは寄せ集め集団なので、先生がルールを決めないと自由に発言していいのかどうかがわからない。誰かを指名してしまうと他の人は話さなくていいとなってしまう。
③「作者は秋が来て欲しいと思っているのか」と言う発問で、子どもは先生の期待した答えをしようとしてしまうのではないか。
2年 生活「夏休み前の語り」
新潟市内に「市」のつく町はいくつあるかと言う発問から始まる。
実際には100以上あるとのこと。
①先生の話し方が温かい。
②目線がぶれずに真っ直ぐに前を見ている。
中学生 国語ことわざ・慣用句の授業(タイトルを失念しました。すみません。)
①普段使われていることわざや慣用句など誤って使っていることに気付かされた。
②間違いから始まる授業展開が楽しい。
5年 朝学習で行うクイズ
①面白い
②答えをすぐ教えた方がいいのではないか。
③ヒントでイラストや写真を入れてはどうか。
4年 理科「電流のはたらき」
授業ではなく、授業の流し方についての相談
①NHK forSchoolなどを見せてはどうか。
②私も斎藤先生と同じで、最初に実験映像等で教えることを最低限の確認だけしておき、後は”自由試行”で
たっぷり遊ばせてあげればいいかな、と思いました。
授業の流し方はその子の特性にもよりますよね。(メッセージでいただきました。)
3.レポート
特別支援学級通信「HONESTY74号」
情緒学級の子供たちが、交流の授業を受けている様子について通信。
①子どもの表情がいい
②日刊にしたいが、勤務校の管理職の点検が厳しいので難しい。
4.読み合わせ
「いじめの構造を破壊せよ」向山洋一
1差別を見逃さない
二グループ分けで一人の大切さを教える。
読み合わせ後、感想交流
今回のセミナーは一回退出していただき、再度入っていただきました。
ホストの私が上手にタイムマネジメントできず、参加された先生方に
ご不便をおかけしました。
北海道と新潟、大阪とZOOMならではのつながりでした。
参加してくださった先生方
4連休の最終日に貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
次回8月は、轍サークルの10周年になります。
ZOOMになるか、リアルになるか、コロナの状況で判断します。
北海道は今のところは他県に比べ感染者は少ないようですが、
まだまだ油断ができません。
by tosshkd
| 2020-07-26 18:01
| 【胆振・日高】