【例会報告】第105回TOSS轍例会
第105回例会報告
■日時
令和元年5月2日(木)14:00~15:00
■場所
苫小牧市民活動センター 研修室B
■参加者2名
■内容
0.近況報告
令和への抱負
1.レポート、通信
①サークル通信轍107号
②書籍分析「教師修業十年」
③学級通信「LIFE」14~18号
2.読み合わせ
教師修業十年
第一部向山教室の授業実践記
Ⅳ教師と仕事
二「しんどい」とは人様がいうことだ。
3.演習
①『どこよりも簡単なWISCⅢ読み取り方基礎編』
10下位検査⑧「単語」
単語で長い言語反応が測定される。
知的好奇心と努力が測定される。
②『特別支援教育重要用語の基礎知識』
「エビデンス」
「愛着障害」
3分で暗記し、交流。
4.模擬授業・講座
今日は12日の教え方セミナーに向けて講座の検討
①「特別支援学級の児童からの学び」
②「特別支援教育の教育課程」
③「学校生活を支援する方法」
■日時
令和元年5月2日(木)14:00~15:00
■場所
苫小牧市民活動センター 研修室B
■参加者2名
■内容
0.近況報告
令和への抱負
1.レポート、通信
①サークル通信轍107号
②書籍分析「教師修業十年」
③学級通信「LIFE」14~18号
2.読み合わせ
教師修業十年
第一部向山教室の授業実践記
Ⅳ教師と仕事
二「しんどい」とは人様がいうことだ。
3.演習
①『どこよりも簡単なWISCⅢ読み取り方基礎編』
10下位検査⑧「単語」
単語で長い言語反応が測定される。
知的好奇心と努力が測定される。
②『特別支援教育重要用語の基礎知識』
「エビデンス」
「愛着障害」
3分で暗記し、交流。
4.模擬授業・講座
今日は12日の教え方セミナーに向けて講座の検討
①「特別支援学級の児童からの学び」
②「特別支援教育の教育課程」
③「学校生活を支援する方法」
以上、令和初例会でした。
次回は、未定です。
by tosshkd
| 2019-05-02 21:34
| 【胆振・日高】