TOSSフェルマータ第141回例会
第141回例会を開催しました。
運動会明け、残り1ヶ月少々となった1学期。
日々の授業こそが生命線であり、
子どもの事実でこそ教育を語っていく
大切さを再確認しました。
TOSSフェルマータ第141回例会
平成30年6月17日(日)10:00~12:00
若草つどいセンター
◇参加者7名(敬称略)
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.102~105
①自分で身に付いているか確認できない。
だから研究授業、授業技量検定受検で確認する。
②三つのランクを意識していく。
③具体的な数字で示す。
④言葉の使い方にこだわる「持っている」と「使える」の違い。
⑤100個列挙してみることの大切さ。
2.文書検討
①学級通信
②学級通信
③学級通信
3.模擬授業
①「絶句」中3国語
②「二人の弟子」中3道徳
③「『正直』五十円分」小3道徳
④「不来方の~」中3国語
次回例会は7月8日(日)午前(予定)
若草つどいセンターにて。

by tosshkd
| 2018-06-17 14:22
| 【胆振・日高】