【例会報告】TOSSシグナス18年1月例会
本日行った第195回例会の報告です。
■TOSSシグナス
2018年1月12日(金) 19:00~20:15
苫小牧市民活動センター
苫小牧市民活動センター
■内容
1.伊東合宿報告
~合宿のテキストやレポートなどをもとに解説し、
質問を受ける。学びを還元。
来年は、より多くの北海道の仲間と参加したい!
~合宿のテキストやレポートなどをもとに解説し、
質問を受ける。学びを還元。
来年は、より多くの北海道の仲間と参加したい!
2.青銅の三日間レポート検討
(1)(A4 4枚)
~2学期を振り返り、文字にすることで、
改善点だけでなく、良くなった点も明確になっている。
冬休み中にやっておくことの「リスト」があるのも
非常に参考になる。
~2学期を振り返り、文字にすることで、
改善点だけでなく、良くなった点も明確になっている。
冬休み中にやっておくことの「リスト」があるのも
非常に参考になる。
(2)(A4 6枚)
~黄金の三日間にたてた方針をもとに、
1学期末、2学期末とどのように変容していったか分かる
レポートの書き方が勉強になる。
(3)(B4 1枚)
~新学期2日間の計画。
始業式に必ず聞く質問を紹介。
~黄金の三日間にたてた方針をもとに、
1学期末、2学期末とどのように変容していったか分かる
レポートの書き方が勉強になる。
(3)(B4 1枚)
~新学期2日間の計画。
始業式に必ず聞く質問を紹介。
3.レポート検討
(1)(A4裏表4枚) 学級通信
~例会での学びをいかした年賀状の実践が非常い良い。
冬休み1行日記風に涙。
~例会での学びをいかした年賀状の実践が非常い良い。
冬休み1行日記風に涙。
(2)(A4 9枚) 国語科学習計画
~教科書をしっかり活用した取組が良い。
~教科書をしっかり活用した取組が良い。
3学期も準備万端!
(3)(B4 15枚) 学級通信No171~185
~パーティーの企画書紹介や、「かつお節削り体験授業」の感想、
冬休み前の諸連絡など。
~パーティーの企画書紹介や、「かつお節削り体験授業」の感想、
冬休み前の諸連絡など。
(4)(B4 1枚) 伊東合宿分科会レポート
~伊東合宿で提案した教え方セミナーのレポート。
~伊東合宿で提案した教え方セミナーのレポート。
多くの人に来ていただくための具体的戦略。
(5)(A4 2枚) 教え方セミナーチラシ(シンプル版)
~後援申請や学校回覧用のシンプルなチラシ。
情報を精選し、見やすくする。
~後援申請や学校回覧用のシンプルなチラシ。
情報を精選し、見やすくする。
(6)(A4裏表1枚) 教え方セミナーチラシ(カラー版)
~一人一人に渡す用のチラシ。ビジュアルに。
~一人一人に渡す用のチラシ。ビジュアルに。
過去の参加者の声を大目に書く。
その他、朝日新聞夕刊記事「教育再生をたどって3」
林文科大臣からの日本教育技術学会祝辞
他サークルの教え方セミナーチラシ など
林文科大臣からの日本教育技術学会祝辞
他サークルの教え方セミナーチラシ など
4.模擬授業
(1)算数5年「角柱と円柱」
~どう書かせるか、順序が違うだけで大きな違いになる。
視覚にうったえる手立ても必要。
~どう書かせるか、順序が違うだけで大きな違いになる。
視覚にうったえる手立ても必要。
(2)算数4年「小数のわり算」
~ややこしい「考え方」をどうエラーレスで取り組ませるかが
ポイントになる。
次回例会は、2018年2月2日(金)に行う予定です。
参加希望の方は、田上までご連絡を!
~ややこしい「考え方」をどうエラーレスで取り組ませるかが
ポイントになる。
次回例会は、2018年2月2日(金)に行う予定です。
参加希望の方は、田上までご連絡を!
by tosshkd
| 2018-01-13 01:48
| 【胆振・日高】