【例会報告】TOSSシグナス17年8月例会
先日行った第190回例会の報告です。
■TOSSシグナス
2017年8月17日(木) 19:00~20:50
苫小牧市民活動センター
苫小牧市民活動センター
■内容
1.レポート検討
(1)(A4 3枚) 学習発表会に向けて
~先生の緻密さが際立つ。
~先生の緻密さが際立つ。
(2)(A4裏表5枚) 学級通信
~港祭り出場、東京と充実した夏休み!
~港祭り出場、東京と充実した夏休み!
「友達の家に行くときの約束事」がとってもいい!!
(3)(A4 1枚) 見学学習 計画書
~「行って終わり」ではなく、単元として組み立て、
しっかりとした学習になっているのが素晴らしい。
~「行って終わり」ではなく、単元として組み立て、
しっかりとした学習になっているのが素晴らしい。
(4)(A4 1枚) 学年会議資料
~シンプルで見やすい枠組み。
これが時数集計に連動すると更によい。
(誰か作って…)
~シンプルで見やすい枠組み。
これが時数集計に連動すると更によい。
(誰か作って…)
(5)(A4 1枚) 学年通信
~8月末から9月の準備もばっちり!
~8月末から9月の準備もばっちり!
(6)(A4 10枚) 国語科学習指導案
~校内研の指導案。「どうぶつ園のじゅうい」
どんな力を身に付けさせたいか、
そのための手立てなどがはっきりしている。
~校内研の指導案。「どうぶつ園のじゅうい」
どんな力を身に付けさせたいか、
そのための手立てなどがはっきりしている。
(7)(A4裏表2枚) ライセンスセミナー指導案
~密度が濃い。読んでいて面白い指導案は久しぶり。
授業も楽しみ!
~密度が濃い。読んでいて面白い指導案は久しぶり。
授業も楽しみ!
(8)学級レポート
~学級の子への様々な手立ての方向性がとってもよい。
あせらずに、時間をかけて。
~学級の子への様々な手立ての方向性がとってもよい。
あせらずに、時間をかけて。
(9)(B4 8枚) 学級通信No87~94
~宿泊学習直前情報、夏休み前の情報提供など
~宿泊学習直前情報、夏休み前の情報提供など
(10)(A4 1枚) 宿泊学習の反省
~職員会議に提出する資料
~職員会議に提出する資料
(11)(A4 1枚) 外清掃について
~校務分掌の提案文書
~校務分掌の提案文書
(12)(A4 1枚) 清掃用具の予備保有数・購入希望
~校務分掌のお仕事。
この夏に、すっきりさせた。
~校務分掌のお仕事。
この夏に、すっきりさせた。
その他、社会科セミナー情報、向山型国語教え方セミナー情報、
教育トークライン情報、「プログラミング教育で何をする?」(ネット記事)
など
教育トークライン情報、「プログラミング教育で何をする?」(ネット記事)
など
2.夏の学び報告
3.白銀の三日間レポート検討
(1)(A4 5枚)
~黄金の三日間のレポートをもとに、1学期にどうだったのか、
どのように改善していくのかを明確にしたレポート。
誰が何文字読めて、何文字かけて、どのぐらいの定着率でということなど
子供達の実態を「具体的な数値」でしっかりとらえ、
方針を立てているのが素晴らしい。
(2)(A4 4枚)
~子供たち一人一人に、生活面、学習面での現状分析をし、
どのような力をつけていきたいのか、明確に方針を立てているのがよい。
夏休みに行っておくべきことのリストも参考になる。
また、支援級全体についてもどうしていくのかを考えているのもよい。
すぐに変わっていかないこともあるだろうか、
このような意見があるというのを明確にしていくのが大切。
~黄金の三日間のレポートをもとに、1学期にどうだったのか、
どのように改善していくのかを明確にしたレポート。
誰が何文字読めて、何文字かけて、どのぐらいの定着率でということなど
子供達の実態を「具体的な数値」でしっかりとらえ、
方針を立てているのが素晴らしい。
(2)(A4 4枚)
~子供たち一人一人に、生活面、学習面での現状分析をし、
どのような力をつけていきたいのか、明確に方針を立てているのがよい。
夏休みに行っておくべきことのリストも参考になる。
また、支援級全体についてもどうしていくのかを考えているのもよい。
すぐに変わっていかないこともあるだろうか、
このような意見があるというのを明確にしていくのが大切。
(3)(A4裏表3枚)
~初日のタイムテーブルを明確にしているのは、1年生担任にとって大切。
1学期に指導してきたルールの再確認をする場を設けているのもよい。
2学期にやりたいことをリストアップしているが、
このようにしないと忘れてしまうことが多い。
非常に良い工夫。
また、2学期の目標も具体的な子供、具体的な数値を明確にして
書いているのがすばらしい。
~初日のタイムテーブルを明確にしているのは、1年生担任にとって大切。
1学期に指導してきたルールの再確認をする場を設けているのもよい。
2学期にやりたいことをリストアップしているが、
このようにしないと忘れてしまうことが多い。
非常に良い工夫。
また、2学期の目標も具体的な子供、具体的な数値を明確にして
書いているのがすばらしい。
次回例会は、2017年9月1日(金)に行う予定です。
参加希望の方は、田上までご連絡を!
参加希望の方は、田上までご連絡を!
by tosshkd
| 2017-08-21 01:20
| 【胆振・日高】