【例会報告】TOSSシグナス17年6月例会
先日行った第188回例会の報告です。
■TOSSシグナス
2017年6月2日(金) 19:00~20:50
苫小牧市民活動センター
苫小牧市民活動センター
■内容
1.レポート検討
(1)(A4裏表8枚) 学級通信
~道徳の授業記録がとってもいい。
即効性はなくても、こうした授業を積み重ねることが大切。
~道徳の授業記録がとってもいい。
即効性はなくても、こうした授業を積み重ねることが大切。
(2)(A4裏表11枚) 学級通信
~家庭訪問の希望調査で、保護者に書いてもらうことが秀逸。
~家庭訪問の希望調査で、保護者に書いてもらうことが秀逸。
ぜひ来年は追試したい。
(3)(A4 7枚) 生活科「まちたんけん」資料
~やるべきことが明確な資料。
いろいろとお疲れ様です…。
~やるべきことが明確な資料。
いろいろとお疲れ様です…。
(4)(B4 22枚) 学級通信No34~55
~恒例の「家庭学習ガイド」や、道徳の授業など。
道徳は、「アチャラ」にある向山実践の追試。
~恒例の「家庭学習ガイド」や、道徳の授業など。
道徳は、「アチャラ」にある向山実践の追試。
(5)(A4 2枚) 高学年選抜リレー練習予定
~運動会での担当の仕事。
~運動会での担当の仕事。
(6)(A4 4枚) 宿泊学習計画
~7月に行う宿泊学習の計画。
前年度の資料が不測定しているため、作成に苦労…。
~7月に行う宿泊学習の計画。
前年度の資料が不測定しているため、作成に苦労…。
(7)(A4 1枚) トークライン原稿
~「あかねこ漢字スキルノート」についての原稿。
優れた教材。8月号に掲載予定。
~「あかねこ漢字スキルノート」についての原稿。
優れた教材。8月号に掲載予定。
その他、「めあて、ふりかえり」の資料、向山行雄先生資料、
「体罰・暴言・怒鳴る・返事の強制・賞賛が及ぼす子どもへの影響」
など
「体罰・暴言・怒鳴る・返事の強制・賞賛が及ぼす子どもへの影響」
など
2.模擬授業
(1)5年算数「小数÷小数」
~既習事項をいかして、本時にやることのイメージをつかませるとよい。
子供に「自分でできた」と満足感を与えることもポイント。
~既習事項をいかして、本時にやることのイメージをつかませるとよい。
子供に「自分でできた」と満足感を与えることもポイント。
(2)撥音
~どこでわざと間違えるのか、エラーレスで。
拍を打ちながら言わせることも大切。
次回例会は、2017年7月14日(金)に行う予定です。
参加希望の方は、田上までご連絡を!
~どこでわざと間違えるのか、エラーレスで。
拍を打ちながら言わせることも大切。
次回例会は、2017年7月14日(金)に行う予定です。
参加希望の方は、田上までご連絡を!


by tosshkd
| 2017-06-03 23:28
| 【胆振・日高】