【教え方セミナー】4月29日新学習指導要領会場
TOSSウトナイの田上です。
4月29日に行った教え方セミナー苫小牧会場の報告です。
1.テーマ「新学習指導要領」苫小牧
2.講座内容
講座1 新学習指導要領のキーワード
講座2 新学習指導要領に向けた学校としての準備
講座3 新学習指導要領に対応した授業
講座4 Q&A
4月29日に行った教え方セミナー苫小牧会場の報告です。
1.テーマ「新学習指導要領」苫小牧
2.講座内容
講座1 新学習指導要領のキーワード
講座2 新学習指導要領に向けた学校としての準備
講座3 新学習指導要領に対応した授業
講座4 Q&A
3.アンケート
新学習指導要領のことは、勉強不足で今まで全く分からない状態だったので、
キーワードなどを知ることができて、とても良かったです。
授業時数を生み出すための方策もとても参考になりました。
ありがとうございました。(17年目・男性)
プログラミン、初めて知りました。授業やクラブで試したいと思います。
カリキュラムマネジメントの報告書を帰ってからもう一度読みたいです。
係のイベントも、始めは「教える・やらせる」だと分かりました。
5月から子どもたちが楽しく過ごせるように、仕掛けを入れていきます。
(4年目・男性)
子どもに力がつく楽しい授業や学級づくりについて、
これからも機会を見つけ、学ばせてもらいたいなと思います。
イベントの開催もステキな実践でした。
今日はありがとうございました。(11年目・女性)
具体的な手立てを示していただき、本当に楽しく研修することができました。
2020年度から実施される新学習指導要領について、
今回初めて、具体的に考えました。
自分の学校がどう変わるのか、授業や学級をどうするか、
今日学んだことをスタートに、しっかりイメージしていきたいなと思いました。
本当にありがとうございました。(17年目・女性)
新学習指導要領のことは、勉強不足で今まで全く分からない状態だったので、
キーワードなどを知ることができて、とても良かったです。
授業時数を生み出すための方策もとても参考になりました。
ありがとうございました。(17年目・男性)
プログラミン、初めて知りました。授業やクラブで試したいと思います。
カリキュラムマネジメントの報告書を帰ってからもう一度読みたいです。
係のイベントも、始めは「教える・やらせる」だと分かりました。
5月から子どもたちが楽しく過ごせるように、仕掛けを入れていきます。
(4年目・男性)
子どもに力がつく楽しい授業や学級づくりについて、
これからも機会を見つけ、学ばせてもらいたいなと思います。
イベントの開催もステキな実践でした。
今日はありがとうございました。(11年目・女性)
具体的な手立てを示していただき、本当に楽しく研修することができました。
2020年度から実施される新学習指導要領について、
今回初めて、具体的に考えました。
自分の学校がどう変わるのか、授業や学級をどうするか、
今日学んだことをスタートに、しっかりイメージしていきたいなと思いました。
本当にありがとうございました。(17年目・女性)
by tosshkd
| 2017-05-14 17:19
| 【胆振・日高】