【例会報告】第77回TOSS轍例会
例会を行いました。
報告いたします。
■日時
平成29年1月5日(木)13:30~15:30
■場所
苫小牧市市民活動センター 2F 研修室B
■参加者4名
■内容
0.新年の目標・近況スピーチ(1分間)
1.レポート
①3学期の計画(K先生)
時間ごとに細かく計画されている。
何ができていて、何ができているのかが明記されているから、
3学期のねらいが明確。
とても参考になった。
②TOSS最新の教育話題10(T先生)
最先端の話題から地元北海道の教育課題など写真やグラフが
入って大変わかりやすくまとめられている。(作成は他の先生)
③学級通信『FOOTMARK』(T先生)
学級のクリスマスパーティー忘年会について。
子ども達の笑顔がよい。楽しそう
④サークル通信TOSS轍77号(配付のみ)(藤田)
⑤3学期の3日間はこう過ごす(藤田)
グループ替えについての質問。
⑥児童の記録(藤田)
○△×で記録を取るのは達成度がわかりやすくていい。
⑦授業研指導案(藤田)
1月末に自立活動(ソーシャルスキル学習)を授業指導案。
指導計画についてアドバイスをいただく。
2.読み合わせ
学級を組織する法則
Ⅲ学級づくりの諸問題
五 人を魅きつけるのはロマンである
K先生→I先生→T先生の順で見開き1ページ交替読みの後、感想交流。
3.模擬授業
K先生 中1国語 三好達治の「雪」
授業検定用の授業
「太郎と次郎を眠らせたのは誰ですか」で意見が分かれる。
大まかに 人(母・親・雪の女王など)か自然(雪・夜などの人以外のもの)で
先生の方でくくってから、討論させるのもよいのではないか。
また、討論の裁きに時間がかかるので、前半は、テンポ良くすすめるとよいのではないか。
K先生 小五算数 「四角形や三角形の面積」(授業研の授業)
教科書のコピーを何枚か配付し、四角形の公式を用いて面積を求めさせることについて
教科書に書き込むのも良いが、はさみで切り取らせるのもよいのではないか。
授業の入り方がかっこよかったなど。
新年早々、3名の先生方が来てくださった。
今回の例会では、
先生方の研究熱心さ仕事の密度、速さにたくさんの刺激をうけた。
1人より参加者がいることの方が学びが深まる。
報告いたします。
■日時
平成29年1月5日(木)13:30~15:30
■場所
苫小牧市市民活動センター 2F 研修室B
■参加者4名
■内容
0.新年の目標・近況スピーチ(1分間)
1.レポート
①3学期の計画(K先生)
時間ごとに細かく計画されている。
何ができていて、何ができているのかが明記されているから、
3学期のねらいが明確。
とても参考になった。
②TOSS最新の教育話題10(T先生)
最先端の話題から地元北海道の教育課題など写真やグラフが
入って大変わかりやすくまとめられている。(作成は他の先生)
③学級通信『FOOTMARK』(T先生)
学級のクリスマスパーティー忘年会について。
子ども達の笑顔がよい。楽しそう
④サークル通信TOSS轍77号(配付のみ)(藤田)
⑤3学期の3日間はこう過ごす(藤田)
グループ替えについての質問。
⑥児童の記録(藤田)
○△×で記録を取るのは達成度がわかりやすくていい。
⑦授業研指導案(藤田)
1月末に自立活動(ソーシャルスキル学習)を授業指導案。
指導計画についてアドバイスをいただく。
2.読み合わせ
学級を組織する法則
Ⅲ学級づくりの諸問題
五 人を魅きつけるのはロマンである
K先生→I先生→T先生の順で見開き1ページ交替読みの後、感想交流。
3.模擬授業
K先生 中1国語 三好達治の「雪」
授業検定用の授業
「太郎と次郎を眠らせたのは誰ですか」で意見が分かれる。
大まかに 人(母・親・雪の女王など)か自然(雪・夜などの人以外のもの)で
先生の方でくくってから、討論させるのもよいのではないか。
また、討論の裁きに時間がかかるので、前半は、テンポ良くすすめるとよいのではないか。
K先生 小五算数 「四角形や三角形の面積」(授業研の授業)
教科書のコピーを何枚か配付し、四角形の公式を用いて面積を求めさせることについて
教科書に書き込むのも良いが、はさみで切り取らせるのもよいのではないか。
授業の入り方がかっこよかったなど。
新年早々、3名の先生方が来てくださった。
今回の例会では、
先生方の研究熱心さ仕事の密度、速さにたくさんの刺激をうけた。
1人より参加者がいることの方が学びが深まる。
by tosshkd
| 2017-01-08 16:25
| 【胆振・日高】