TOSSフェルマータ第119回例会
第119回例会を行いました。
夏休み納涼例会と銘打って、
夕方から開催しました。
たくさんの方にご参加いただきました。
例会も懇親会も盛り上がりました。

第119回例会
平成28年8月9日(火)18:00~19:45
登別市若草つどいセンター
◇参加者10名
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.176~188
①15秒でも細分化して言えるのが技量の高さ。
②17項目を20分というすごさ。
③標的とされる覚悟があるか。
④まず「言う」というステップをクリアする。
⑤言語化して磨く。
⑥繰り返しでできるようになるのが技量。
⑦状態を説明する指示とイメージを与える説明の違いは何か。
2.レポート検討
①二学期指導方針
②企画案
3.逆さ地図紹介
4.模擬授業
①社会
②道徳
③数学
次回例会は9月25日(火)10時から
夏休み納涼例会と銘打って、
夕方から開催しました。
たくさんの方にご参加いただきました。
例会も懇親会も盛り上がりました。

第119回例会
平成28年8月9日(火)18:00~19:45
登別市若草つどいセンター
◇参加者10名
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.176~188
①15秒でも細分化して言えるのが技量の高さ。
②17項目を20分というすごさ。
③標的とされる覚悟があるか。
④まず「言う」というステップをクリアする。
⑤言語化して磨く。
⑥繰り返しでできるようになるのが技量。
⑦状態を説明する指示とイメージを与える説明の違いは何か。
2.レポート検討
①二学期指導方針
②企画案
3.逆さ地図紹介
4.模擬授業
①社会
②道徳
③数学
次回例会は9月25日(火)10時から
by tosshkd
| 2016-08-15 22:28
| 【胆振・日高】