【例会報告】第9回法則化トライアングル 第64回TOSS轍 共同例会
■日時
平成27年12月18日(金)19:00~21:00
■場所
苫小牧市民活動センター 2F研修室C
■参加者2名(敬称略)
山岸 藤田
■内容報告
1.読み合わせその1
トークライン向山洋一の授業実践と授業理論179(山岸)
2.レポート、通信
学級通信にっこにこ(山岸)
学級通信ツーウェイ(藤田)
TOSS轍サークル通信66号(藤田)
3.読み合わせその2
①「学級を組織する法則」(藤田)
Ⅱ イベント論
「西暦二〇〇〇年イベントを我が手で」
4.模擬授業
国語2年「見たこと、かんじたこと」(山岸)
5.映像視聴(藤田)
アーカイブシリーズ3
授業篇【3】算数授業の方法①
4年・小数のかけ算とわり算その1(第1時)
<内容感想>
お互いに何も用意していないという状態でのサークル。
それでも、二人で行うことで
読み合わせや模擬授業など意見交流が広がる。
これがサークル活動で、もっとも大切なことだと思う。
時折、愚痴もこぼす。
またこういうのも大切。
来年の初サークルは、
正月気分を吹き飛ばし仕事モードに早く突入するため
平成28年1月4日(月)18時から 同会場にて行います。
平成27年12月18日(金)19:00~21:00
■場所
苫小牧市民活動センター 2F研修室C
■参加者2名(敬称略)
山岸 藤田
■内容報告
1.読み合わせその1
トークライン向山洋一の授業実践と授業理論179(山岸)
2.レポート、通信
学級通信にっこにこ(山岸)
学級通信ツーウェイ(藤田)
TOSS轍サークル通信66号(藤田)
3.読み合わせその2
①「学級を組織する法則」(藤田)
Ⅱ イベント論
「西暦二〇〇〇年イベントを我が手で」
4.模擬授業
国語2年「見たこと、かんじたこと」(山岸)
5.映像視聴(藤田)
アーカイブシリーズ3
授業篇【3】算数授業の方法①
4年・小数のかけ算とわり算その1(第1時)
<内容感想>
お互いに何も用意していないという状態でのサークル。
それでも、二人で行うことで
読み合わせや模擬授業など意見交流が広がる。
これがサークル活動で、もっとも大切なことだと思う。
時折、愚痴もこぼす。
またこういうのも大切。
来年の初サークルは、
正月気分を吹き飛ばし仕事モードに早く突入するため
平成28年1月4日(月)18時から 同会場にて行います。
by tosshkd
| 2015-12-19 15:06
| 【胆振・日高】