【サークル報告】法則化海峡特別支援教育サークル第32回例会
TOSS海峡の渡邊俊郎です。
サークルを実施いたしましたので報告いたします。
【実施日】平成27年10月10日(土)13:30~15:30
【会場】北海道森町公民館
【参加者】4名(沼尻、後藤、渡邊里弥、渡邊俊郎)
以下内容です。
1、報告や相談
(1)近況報告
(2)渡邊 向山一門合宿報告
千葉県上総一宮で行われた一門夏合宿の参加報告。
2、TOSS授業技量検定 E表検定
(1)渡邊里弥 国語 「感性のことば オノマトペ」
合計24点で30級に昇級。
表情が良い。検定への挑戦が嬉しかった。
残念ながら沼田先生が体調不良で参加できなかった。
次回以降サークル内で検定ができるように準備をしたい。
3、模擬授業
(1)沼尻 高校 家庭科 「社会の変化と消費生活」
指導案を書かれているのが素晴らしい。
導入を教科書のイラストから入っていた。
言葉の定義を確定して進めるとよい。
生徒の身近な事例「スマホ」を題材に用いるといい。
(2)渡邊俊 6年総合 「機械は仕事を奪うか」
導入にスーパーの事例を挙げたのはよかった。
授業者がモヤっとしている部分は、モヤっと伝わる。
内容を思い切って削り、研ぎを入れる必要がある。
(3)後藤 話す聞くスキル2 「回文」
回文の部分をどう読ませるか?
下から読む、という段階を入れずに、
「おい読み、交代読み」で進めるとよい。
4、レポート
(1)後藤
学んだことをどのように伝えるか。
伝え方や提示の仕方の順等を学ぶことができた。
次回は平成27年11月7日(土)に森町公民館で開催予定です。
次も授業技量E表検定を実施しようと考えています。
ご参加を希望される方は
渡邊までw.1046@abelia.ocn.ne.jpお願いします。
サークルを実施いたしましたので報告いたします。
【実施日】平成27年10月10日(土)13:30~15:30
【会場】北海道森町公民館
【参加者】4名(沼尻、後藤、渡邊里弥、渡邊俊郎)
以下内容です。
1、報告や相談
(1)近況報告
(2)渡邊 向山一門合宿報告
千葉県上総一宮で行われた一門夏合宿の参加報告。
2、TOSS授業技量検定 E表検定
(1)渡邊里弥 国語 「感性のことば オノマトペ」
合計24点で30級に昇級。
表情が良い。検定への挑戦が嬉しかった。
残念ながら沼田先生が体調不良で参加できなかった。
次回以降サークル内で検定ができるように準備をしたい。
3、模擬授業
(1)沼尻 高校 家庭科 「社会の変化と消費生活」
指導案を書かれているのが素晴らしい。
導入を教科書のイラストから入っていた。
言葉の定義を確定して進めるとよい。
生徒の身近な事例「スマホ」を題材に用いるといい。
(2)渡邊俊 6年総合 「機械は仕事を奪うか」
導入にスーパーの事例を挙げたのはよかった。
授業者がモヤっとしている部分は、モヤっと伝わる。
内容を思い切って削り、研ぎを入れる必要がある。
(3)後藤 話す聞くスキル2 「回文」
回文の部分をどう読ませるか?
下から読む、という段階を入れずに、
「おい読み、交代読み」で進めるとよい。
4、レポート
(1)後藤
学んだことをどのように伝えるか。
伝え方や提示の仕方の順等を学ぶことができた。
次回は平成27年11月7日(土)に森町公民館で開催予定です。
次も授業技量E表検定を実施しようと考えています。
ご参加を希望される方は
渡邊までw.1046@abelia.ocn.ne.jpお願いします。
by tosshkd
| 2015-10-10 13:30
| 【渡島・檜山】