TOSSフェルマータ第108回例会
第108回例会を行いました。
久しぶりに二人例会。
教育について、授業について
じっくりと語り合いました。
大事なことは「楽しさ」という
共通認識ができました。
◇TOSSフェルマータ
平成27年9月13日(日)10:00~12:00
登別市若草つどいセンター
◇参加者2名
◇内容
0.向山塾仙台報告
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.99~103
①子どもの詩が授業の描写になっている。
②原実践を思い求めた竹川先生の執念に敬服。
③ドラマを日々、体験させられるのが追試という文化。
④竹川先生の詩の指導が垣間見える。
⑤B式で「ふわっと体がうかぶよう」という体感をさせる。
2.レポート検討
医教連携学習会レポート
※来週の学習会に向けての作成
3.模擬授業
C表授業検討
終了後、キッチン玉ねぎにて懇親会。
次回例会は10月11日(日)に開催。
久しぶりに二人例会。
教育について、授業について
じっくりと語り合いました。
大事なことは「楽しさ」という
共通認識ができました。
◇TOSSフェルマータ
平成27年9月13日(日)10:00~12:00
登別市若草つどいセンター
◇参加者2名
◇内容
0.向山塾仙台報告
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.99~103
①子どもの詩が授業の描写になっている。
②原実践を思い求めた竹川先生の執念に敬服。
③ドラマを日々、体験させられるのが追試という文化。
④竹川先生の詩の指導が垣間見える。
⑤B式で「ふわっと体がうかぶよう」という体感をさせる。
2.レポート検討
医教連携学習会レポート
※来週の学習会に向けての作成
3.模擬授業
C表授業検討
終了後、キッチン玉ねぎにて懇親会。
次回例会は10月11日(日)に開催。

by tosshkd
| 2015-09-13 14:23
| 【胆振・日高】