第3回TOSS教え方セミナーin十勝(4月5日)道徳&英語活動
TOSSお茶しましょの永山です。
4月25日(午前)に開催した教え方セミナーの報告です。
「例会風に模擬授業、レポート発表をして、それに対してコメントする」という講座をやってみました。
アットホームな雰囲気になり、適時大切だなと思うことを話せたので、よかったです。
1.日時:平成27年4月25日(土)
10:00~12:20(受付開始9:40~)
2.会場:とかちプラザ 研修室307
3.誰でもできるちょっと感動する道徳&誰でもできる楽しい英語活動
4.講座内容
講座1 TOSS型誰でもできるちょっと感動する道徳
講座2 誰でもできる楽しい英語活動
講座3 Q&A、TOSS最新情報の紹介
5.参加人数
1)参加者 7名
2)事務局 8名
3)合計 15名
6.アンケート
・久しぶりの高学年担任になり、とくに英語活動が不安でした。
自分も声を出し、体を動かしながら勉強をして、少し気持ちが楽になりました。
道徳は、いろいろなよい話を聞けて、心が洗われました。
新聞や照れ気ばかり見ていると、嫌なニュースがほとんどで、こういう素晴らしいこともあるんだ、
ということは、子どもたちにとっても、心の成長という点でいいなあと思いました。
・道徳では、力のある資料が大切なこと、外国語活動では授業の組み立てが大切なことを
改めて学びました。追試できそうなたくさんの実践を紹介してくださり、ありがとうございました。
・道徳では、誰でもできる授業授業ということで、
教材を生かした授業構成を考えることの大切さを改めて実感しました。
身近にあるものをもう一度見直してみようと思いました。
外国語活動の講座もとても楽しく、大変参考になりました。
by tosshkd
| 2015-05-03 05:50
| 【十勝】