【例会報告】教え方ゼミ
釧路教え方ゼミ(学生サークル)を開催しました。
報告します。
日時 11月15日(土) 16:00~18:00
場所 釧路市民活動センターわっと
参加者 教員6名 学生7名 一般1名
内容 1.模擬授業
①山本・・・シシャモ
②五十嵐・・・目の慣用句
③阿相・・・安全配慮義務
④勝田・・・算数教科書教材に挑戦18
⑤坂井(学生)・・・高校数学 Xの値
⑥五十嵐・・・話す聞くスキル(ためになることわざ)
⑦山本・・・算数(ともなって変わる数)
2.書籍紹介
「医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた 監修:宮尾益知 企画:向山洋一 編集:谷和樹」
自ら学びに来る学生が増えています。毎回5名以上の参加が得られるようになってきました。サークルで学ぶことの良さが伝わっているのでしょう。忙しい中,「遅れてくるでも行きます。」という学生が多数。その姿勢に感激です。


報告します。
日時 11月15日(土) 16:00~18:00
場所 釧路市民活動センターわっと
参加者 教員6名 学生7名 一般1名
内容 1.模擬授業
①山本・・・シシャモ
②五十嵐・・・目の慣用句
③阿相・・・安全配慮義務
④勝田・・・算数教科書教材に挑戦18
⑤坂井(学生)・・・高校数学 Xの値
⑥五十嵐・・・話す聞くスキル(ためになることわざ)
⑦山本・・・算数(ともなって変わる数)
2.書籍紹介
「医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた 監修:宮尾益知 企画:向山洋一 編集:谷和樹」
自ら学びに来る学生が増えています。毎回5名以上の参加が得られるようになってきました。サークルで学ぶことの良さが伝わっているのでしょう。忙しい中,「遅れてくるでも行きます。」という学生が多数。その姿勢に感激です。


by tosshkd
| 2014-11-16 00:19
| 【釧路・根室】