TOSSフェルマータ第93回例会
第93回例会を行いました。
運動会練習や準備に関わって見えてくる
子どもを動かす原則、仕事術について
情報交換をすることができました。
◇TOSSフェルマータ
2014年6月14日(土)10:00~12:00
浦河町基幹集落センター堺町会館
◇参加者2名
小西亮人 高橋賢治
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.10~11
①上級・高段者は原則が身体化している。
②上級・高段者は生き方が原則に支えられている。
③原則があれば自己チェックができる。
④原則を常に持っていられると、悩まない。
⑤原則を知っていれば、子どもが混乱する前に手が打てる。
2.資料検討
①8.8夏の教え方セミナーin浦河会場チラシ
②運動会総練習変更文書(高橋賢治)
紙面で出すから共通認識が持てる。
決断と方針の提示が重要。
3.観光まちづくり論文紹介
4.資料紹介
校内自主研修会資料(高橋賢治)
次回例会は7月30日(水)を予定。
運動会練習や準備に関わって見えてくる
子どもを動かす原則、仕事術について
情報交換をすることができました。
◇TOSSフェルマータ
2014年6月14日(土)10:00~12:00
浦河町基幹集落センター堺町会館
◇参加者2名
小西亮人 高橋賢治
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.10~11
①上級・高段者は原則が身体化している。
②上級・高段者は生き方が原則に支えられている。
③原則があれば自己チェックができる。
④原則を常に持っていられると、悩まない。
⑤原則を知っていれば、子どもが混乱する前に手が打てる。
2.資料検討
①8.8夏の教え方セミナーin浦河会場チラシ
②運動会総練習変更文書(高橋賢治)
紙面で出すから共通認識が持てる。
決断と方針の提示が重要。
3.観光まちづくり論文紹介
4.資料紹介
校内自主研修会資料(高橋賢治)
次回例会は7月30日(水)を予定。

by tosshkd
| 2014-06-14 20:27
| 【胆振・日高】