【例会報告】第45回TOSS轍例会
第45回例会報告
■日時
平成26年5月31日(土)14:00~16:00
■場所
枝幸町中央コミュニティーセンター 2F実習室
■参加者2名(敬称略)
布村、藤田
■内容
1.レポート・原稿・通信等交流
TOSS轍サークル通信45号(藤田)
2.模擬授業・講座検討
体育 ラジオ体操 (布村)
3.読み合わせ
続・授業の腕を上げる法則
Ⅲプロの教師は歴史的存在である
2思い付き的方法では子どもは伸びない
4.映像視聴
靖国神社の授業DVD
<内容報告>
1.通信 配付のみ
2.模擬授業
運動会のラジオ体操の指導
最初と2番目の運動を取りあげ、
実際音楽をかけながらポイントを指導。
意外と知らないでやっていた。
特に2番目はかかとの上げ下げの動きは
知っていたけれど、今まで、適当にやっていたんだと思う。
実際やってみるとふくらはぎがじわじわと軽い痛みがあった。
ラジオ体操は本気でやると
かなりの運動量だという。
いかに適当、いい加減にやっていたかを実感。
3.読み合わせ
本分の
「教師のノーテンキなざれごとを子どもは必死になって理解して、
教師の未熟さをカバーしてくれているのである。
(子どもの生命力は偉大だ)」
にその通りだと思った。
自分のつたない指導でも、子どもは動いている。
子どもに感謝。
4.映像視聴
靖国神社の授業
わきおを書きながら視聴。
後半のA級戦犯の話は、私自身真実を知らなかった。
世の中にこの事実を知らない日本人の方が多いのではないかと思う。
正しい歴史的事実を学校で教えなければならないと強く思った。
■日時
平成26年5月31日(土)14:00~16:00
■場所
枝幸町中央コミュニティーセンター 2F実習室
■参加者2名(敬称略)
布村、藤田
■内容
1.レポート・原稿・通信等交流
TOSS轍サークル通信45号(藤田)
2.模擬授業・講座検討
体育 ラジオ体操 (布村)
3.読み合わせ
続・授業の腕を上げる法則
Ⅲプロの教師は歴史的存在である
2思い付き的方法では子どもは伸びない
4.映像視聴
靖国神社の授業DVD
<内容報告>
1.通信 配付のみ
2.模擬授業
運動会のラジオ体操の指導
最初と2番目の運動を取りあげ、
実際音楽をかけながらポイントを指導。
意外と知らないでやっていた。
特に2番目はかかとの上げ下げの動きは
知っていたけれど、今まで、適当にやっていたんだと思う。
実際やってみるとふくらはぎがじわじわと軽い痛みがあった。
ラジオ体操は本気でやると
かなりの運動量だという。
いかに適当、いい加減にやっていたかを実感。
3.読み合わせ
本分の
「教師のノーテンキなざれごとを子どもは必死になって理解して、
教師の未熟さをカバーしてくれているのである。
(子どもの生命力は偉大だ)」
にその通りだと思った。
自分のつたない指導でも、子どもは動いている。
子どもに感謝。
4.映像視聴
靖国神社の授業
わきおを書きながら視聴。
後半のA級戦犯の話は、私自身真実を知らなかった。
世の中にこの事実を知らない日本人の方が多いのではないかと思う。
正しい歴史的事実を学校で教えなければならないと強く思った。
by tosshkd
| 2014-06-01 07:58
| 【宗谷】