TOSSフェルマータ第92回例会

第92回例会を行いました。
算数に図工に音楽と、
盛りだくさんで充実した内容となりました。
◇TOSSフェルマータ
2014年5月24日(土)10:00~12:00
浦河町基幹集落センター堺町会館
◇参加者4名
小西亮人 紫前明子 高橋賢治 他1名
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.1~4
①どんな仕事でも「何をどれくらいやれば一応の議鬱を身につけられる」
のかがはっきりしている。コンビニのバイトでも同じだ。
しかし、教師の世界ではそれがない。
②上達の法則を知っているのといないのとでは
生き方が変わってくる。
③教師の世界ではいつ、どの段階で一応の技術を身につけるべきか。
2.資料紹介
①グローバル化に対応した英語教育改革実施計画
②校内自主研修会資料(高橋賢治)
3.模擬授業
①小西 6年算数「逆数」
発問・指示・確認をセットにする。
曖昧な部分をはっきりさせることで言葉が削れる。
定義を扱う部分では、型通りに扱うだけでなく、
マイナーチェンジをして使いこなす。
4.酒井式ミニ講座「桜」紫前
限定して、一時に一事で進めるからみんなができる。
その中に自由度を広げる指示があるから個性が出る。
みんな、満足。
5.音楽模擬授業 高橋
先々週、名古屋で行われたTOSS音楽セミナーで
行った授業と指導案を紹介。
次回例会は6月14日(土)を予定。
by tosshkd
| 2014-05-24 16:34
| 【胆振・日高】