【例会報告】第44回TOSS轍例会
第44回例会報告
■日時
平成26年4月19日(土)14:00~16:00
■場所
枝幸町中央コミュニティーセンター 1Fホビールーム
■参加者2名(敬省略)
布村 藤田
■内容
1.レポート・原稿・通信等交流
TOSS轍サークル通信44号(藤田)
間違えやすい言葉の使い分け(布村)
2.模擬授業
①音楽 2年「大きなはたけ」(藤田)
説明が多すぎた。
シンプルに。
振り付けは、本を参考にやってみたが、
すこし複雑なので、大まかな動きでよかった。
極端に言えばどんな動きでもいいのかもしれない。
とにかく楽しくやる。
②算数 算数教科書教え方教室論文審査教材(布村)
5年割合
雑誌投稿のための論文の授業。
定番の指導法でよかったと思う。
3.読み合わせ
続・授業の腕をあげる法則
Ⅲプロの教師は歴史的存在である
1教える技術を持たない教師たち
「朝日ジャーナル」に
「教える技術を持たない教師たち」という題で
一般の方の投稿文。
つまり教師の中には、子どもには活動させるだけで、
そのやり方を具体的に教えないものがあるのだ。
これでは教育の名に値しない。
この文から、教育力の低下、教師の指導力の低下がうかがえる。
そうならないために学び続けなければと強く思った。
4.映像視聴
某教育大学の「発達障害に関する専門性向上ガイド」のDVD
を視聴。
TOSSとは全く関係はない。
管理職から手渡され、見ておいてほしいと言われたので
サークルで視聴。
これを見て、どのようにしどうしたらいいのかという
手立てや方法が示されていないので、微妙だった。
■日時
平成26年4月19日(土)14:00~16:00
■場所
枝幸町中央コミュニティーセンター 1Fホビールーム
■参加者2名(敬省略)
布村 藤田
■内容
1.レポート・原稿・通信等交流
TOSS轍サークル通信44号(藤田)
間違えやすい言葉の使い分け(布村)
2.模擬授業
①音楽 2年「大きなはたけ」(藤田)
説明が多すぎた。
シンプルに。
振り付けは、本を参考にやってみたが、
すこし複雑なので、大まかな動きでよかった。
極端に言えばどんな動きでもいいのかもしれない。
とにかく楽しくやる。
②算数 算数教科書教え方教室論文審査教材(布村)
5年割合
雑誌投稿のための論文の授業。
定番の指導法でよかったと思う。
3.読み合わせ
続・授業の腕をあげる法則
Ⅲプロの教師は歴史的存在である
1教える技術を持たない教師たち
「朝日ジャーナル」に
「教える技術を持たない教師たち」という題で
一般の方の投稿文。
つまり教師の中には、子どもには活動させるだけで、
そのやり方を具体的に教えないものがあるのだ。
これでは教育の名に値しない。
この文から、教育力の低下、教師の指導力の低下がうかがえる。
そうならないために学び続けなければと強く思った。
4.映像視聴
某教育大学の「発達障害に関する専門性向上ガイド」のDVD
を視聴。
TOSSとは全く関係はない。
管理職から手渡され、見ておいてほしいと言われたので
サークルで視聴。
これを見て、どのようにしどうしたらいいのかという
手立てや方法が示されていないので、微妙だった。
by tosshkd
| 2014-04-19 18:27
| 【宗谷】