【サークル報告】法則化海峡特別支援教育サークル 第16回例会
平成26年4月12日(土)13:30~15:30
北海道八雲町八雲公民館にて
法則化海峡特別支援教育サークル第16回例会を行いました。
平成26年4月26日(土)13:30~15:30に函館市サンリフレ函館で行われる
「基礎学力と特別支援を意識した授業力向上講座」教え方セミナーの講座検討を行いました。
HP http://www6.ocn.ne.jp/~inagura/index.tossdayhakodate2.html
以下報告いたします。
参加者 6名
長田 山本昇吾 山本かおり 後藤 沼田 渡邊
内容
1、近況報告
それぞれの近況をそれぞれ伝えあった。
皆新しいスタートを切っている。
新しい挑戦にも取り組んでいる。
2、教え方教室講座検討
(1)渡邊 特別支援教育この授業が子どもの可能性の伸ばす
内容が絞りきれていない。
子どもの事実、それを引き出す授業・教材の事実に絞る。
(2)山本かおり 参観日の授業(音楽)
「参観日の授業」というテーマに正対するように作る。
参観日という切り口で考えるとキーワードが見えてくる。
(3)後藤 参観日の授業(国語)
詩「うとてとこ」の授業。
優れた授業は組み立て・原理原則がしっかりしている。
元実践の通りにやってみると、見えてくるものがあった。
『時間が足りなくなったため、以下簡単に内容の紹介』
(4)長田 教科書・ノート指導 授業・学習規律
(5)山本昇吾 竹島の授業 運動会準備 仕事術
(6)渡邊 物語教材
以上、教え方セミナーに向けて着々と準備を進めています。
サークルのご参加、教え方セミナーについてのお問い合わせは
渡邊俊郎 w.1046@abelia.ocn.ne.jp までお願いいたします。
北海道八雲町八雲公民館にて
法則化海峡特別支援教育サークル第16回例会を行いました。
平成26年4月26日(土)13:30~15:30に函館市サンリフレ函館で行われる
「基礎学力と特別支援を意識した授業力向上講座」教え方セミナーの講座検討を行いました。
HP http://www6.ocn.ne.jp/~inagura/index.tossdayhakodate2.html
以下報告いたします。
参加者 6名
長田 山本昇吾 山本かおり 後藤 沼田 渡邊
内容
1、近況報告
それぞれの近況をそれぞれ伝えあった。
皆新しいスタートを切っている。
新しい挑戦にも取り組んでいる。
2、教え方教室講座検討
(1)渡邊 特別支援教育この授業が子どもの可能性の伸ばす
内容が絞りきれていない。
子どもの事実、それを引き出す授業・教材の事実に絞る。
(2)山本かおり 参観日の授業(音楽)
「参観日の授業」というテーマに正対するように作る。
参観日という切り口で考えるとキーワードが見えてくる。
(3)後藤 参観日の授業(国語)
詩「うとてとこ」の授業。
優れた授業は組み立て・原理原則がしっかりしている。
元実践の通りにやってみると、見えてくるものがあった。
『時間が足りなくなったため、以下簡単に内容の紹介』
(4)長田 教科書・ノート指導 授業・学習規律
(5)山本昇吾 竹島の授業 運動会準備 仕事術
(6)渡邊 物語教材
以上、教え方セミナーに向けて着々と準備を進めています。
サークルのご参加、教え方セミナーについてのお問い合わせは
渡邊俊郎 w.1046@abelia.ocn.ne.jp までお願いいたします。

by tosshkd
| 2014-04-12 13:30
| 【渡島・檜山】