【例会報告】TOSS石狩教育サークル2月例会
TOSS石狩教育サークルです。
2月例会の報告です。
今月は模擬授業を中心に行いました。
本州の大学から学生が参加する活気ある例会となりました。
−−−−−
TOSS石狩教育サークル 2月例会
日時 2月5日(水)18時30分~21時
場所 北広島芸術文化ホール (JR北広島駅隣)
参加者7名
内容
1 模擬授業「ドーパミン、前頭連合野」
2 模擬授業「絶句 杜甫」
音読のさせ方、全体に通る声の練習
変化のある繰り返しで音読練習、チョークの持ち方
3 学級通信「The Best Stage」
気づかせる日記、ブロンズの三日間の語りの再現
4 学級通信「わくわく2」
通信の文頭をどう書くかを演習形式で行う
5 子どもTOSSデー企画検討(郵便教育)
子どもが参加したくなる講座内容とは
6 模擬授業「漢字の文化」
コンテンツの出し方、組み立て
7 模擬授業「小4算数 がい数」
概念を教えてから、教科書に入る
8 石狩合宿企画書
楽しい企画盛りだくさんな予感
9 講座検討「勉強は楽しいと実感させる最初の授業」
2月例会の報告です。
今月は模擬授業を中心に行いました。
本州の大学から学生が参加する活気ある例会となりました。
−−−−−
TOSS石狩教育サークル 2月例会
日時 2月5日(水)18時30分~21時
場所 北広島芸術文化ホール (JR北広島駅隣)
参加者7名
内容
1 模擬授業「ドーパミン、前頭連合野」
2 模擬授業「絶句 杜甫」
音読のさせ方、全体に通る声の練習
変化のある繰り返しで音読練習、チョークの持ち方
3 学級通信「The Best Stage」
気づかせる日記、ブロンズの三日間の語りの再現
4 学級通信「わくわく2」
通信の文頭をどう書くかを演習形式で行う
5 子どもTOSSデー企画検討(郵便教育)
子どもが参加したくなる講座内容とは
6 模擬授業「漢字の文化」
コンテンツの出し方、組み立て
7 模擬授業「小4算数 がい数」
概念を教えてから、教科書に入る
8 石狩合宿企画書
楽しい企画盛りだくさんな予感
9 講座検討「勉強は楽しいと実感させる最初の授業」

by tosshkd
| 2014-02-09 23:04
| 【石狩】