【例会報告】TOSSフェルマータ第81回例会

TOSSフェルマータの高橋賢治です。
第81回例会を行いました。
明日、授業するところを模擬授業で検討しました。
細部を検討したことで
ゆったりと授業することができそうです。
◇TOSSフェルマータ
2013年月5月12日(日)14:00~16:00
浦河町基幹集落センター堺町会館
◇参加者2名
高橋佳織 高橋賢治
◇内容
1.『授業の腕をあげる法則』読み合わせP.130~143
①できない子に対して感情的になってしまってはダメ
②一度うまくいくとそのやり方ばかりしてしまい、
マンネリ化する。常に工夫改善していく
③子どものマイナス行動の裏側を決めつけてかからない
④「いつも通り」に対してもアンテナを高くする
2.『発達障がい児本人の訴え』から対応術を学ぶ演習
TOSS岡山MAK作成「対応力向上テキスト」を元にした演習
字が汚い子
①時間(~秒以上)と制限するのはやってみたい
②根気強く取り組むことが大事
3.模擬授業
高橋賢治 小6国語「日本語をコンピューターで書き表す」
①問いの文に省略表現がある場合、補完させる
②くどいところは大事な点だけ扱う
③同音・同訓異義語集めで楽しい活動をする
次回例会は6月8日(土)を予定。
お待ちしております。
by tosshkd
| 2013-05-12 17:28
| 【胆振・日高】