TOSS上川サークル例会 12月27日
2012年最後の例会も学びの多い例会になりました。
1.日時 2012年12月27日(木)17:00〜19:30
2.場所 COCODE(旭川市市民活動交流センター)
3.参加6名 (柏倉・角家・中川・高橋誠・吉川・高橋一行)
4.内容
(1)企画検討
①第1回TOSS北海道シニア合宿(高橋一行)
②教え方セミナー(高橋一行・吉川)
2013前半の目玉企画2つを検討。
(2)レポート
①マットを使った運動遊び(柏倉)
準備運動を毎回決まったもので構成すると子どもの動きがよくなった報告。
②親守詩コンクール表彰式in中標津の報告(高橋一行)
旭川でもやりたい。肝は協賛金集めか。
③向山型算数2012.4月 特集・谷先生の論文より(高橋一行)
復習は「同じもの」を繰り返すから身につく。算数も国語もみんな同じ。
(4)学級通信読み合わせ
①『わくわく』(柏倉)
会話文を使うとさらによくなる。
②『cloud nine』(高橋一行)
ノーコメント
③『GLANZ』(角家)
五色百人一首トーナメントの様子が描写されていた。
(5)模擬授業
①「どんな式になるかな」(小1・算数)(柏倉)
序数を教える。小1の重要指導項目。手を替え品を替え「前から◯番目」を言わせる。
②「商とあまり」(小5・算数)(高橋誠)
計算のために小数点を動かすことがある。
でも、あまりが出たときは、もとあった小数点の位置にあわせて小数点をうつ。
5年の重要指導事項。
誠先生の流暢な授業が印象的。うまい!
(6)忘年会
①20:00〜居酒屋「バンガロー」にて
みそおでん、さんま、アスパラ焼き、焼き鳥、いかの刺身、なす焼き、カキフライなどなど。
②22:00〜蕎麦「はま長」にて
代行待ちのそば。美味。


1.日時 2012年12月27日(木)17:00〜19:30
2.場所 COCODE(旭川市市民活動交流センター)
3.参加6名 (柏倉・角家・中川・高橋誠・吉川・高橋一行)
4.内容
(1)企画検討
①第1回TOSS北海道シニア合宿(高橋一行)
②教え方セミナー(高橋一行・吉川)
2013前半の目玉企画2つを検討。
(2)レポート
①マットを使った運動遊び(柏倉)
準備運動を毎回決まったもので構成すると子どもの動きがよくなった報告。
②親守詩コンクール表彰式in中標津の報告(高橋一行)
旭川でもやりたい。肝は協賛金集めか。
③向山型算数2012.4月 特集・谷先生の論文より(高橋一行)
復習は「同じもの」を繰り返すから身につく。算数も国語もみんな同じ。
(4)学級通信読み合わせ
①『わくわく』(柏倉)
会話文を使うとさらによくなる。
②『cloud nine』(高橋一行)
ノーコメント
③『GLANZ』(角家)
五色百人一首トーナメントの様子が描写されていた。
(5)模擬授業
①「どんな式になるかな」(小1・算数)(柏倉)
序数を教える。小1の重要指導項目。手を替え品を替え「前から◯番目」を言わせる。
②「商とあまり」(小5・算数)(高橋誠)
計算のために小数点を動かすことがある。
でも、あまりが出たときは、もとあった小数点の位置にあわせて小数点をうつ。
5年の重要指導事項。
誠先生の流暢な授業が印象的。うまい!
(6)忘年会
①20:00〜居酒屋「バンガロー」にて
みそおでん、さんま、アスパラ焼き、焼き鳥、いかの刺身、なす焼き、カキフライなどなど。
②22:00〜蕎麦「はま長」にて
代行待ちのそば。美味。


by tosshkd
| 2012-12-27 23:37
| 【上川・留萌】