北海道縦断教師力向上セミナー根室会場
第一部語り部の高橋さんのお話では、ロシア軍が島に上陸してきた時のことや占領下での生活のことなど、当時の島の実情が語られました。
また、ビザ無し交流の課題や政府・政治家の対応についてなど、大人が相手だからこそできる話も語られました。
参加人数
1)初参加 0人
2)リピーター 1人
3)サークルメンバー(事務局以外) 3人
4)事務局 6人
5)合計 10人
一般参加者感想
今日はありがとうございました。
初めて語り部さんのお話を聞きました。
子どもとつなげたいなと思いました。
そのため、私自身が正しい知識を得ようと思いました。
知らないことはできない、教えられないので、これからも学んでいきたいです。
日にち 5月19日(土)
会場 北方四島交流センター ニホロ
日時 13:00~16:00
13:00~13:30 北方領土の語り部さんのお話
「今、根室管内の子どもたち、教師たちに伝えたいこと」
13:30~14:00 北方領土の模擬授業 20分(平田先生)
14:00~14:20 語り部さんに聞く根室の地で必要な領土教育
休憩10分
14:30~15:15
学力をあげる算数の授業~模擬授業とそのポイント解説~
授業① 全員ができるようになる計算指導(沓澤先生)
授業② これでつまずきを克服する!全員できる文章題指導(間淵先生)
授業③ 算数における言語活動,「説明しましょう」をこう扱う(青木先生)
休憩10分
15:25~15:55
学力向上の秘訣とは何か(馬場先生)
15:55~16:00 Q&A5分
*アンケート記入
16:00閉会


また、ビザ無し交流の課題や政府・政治家の対応についてなど、大人が相手だからこそできる話も語られました。
参加人数
1)初参加 0人
2)リピーター 1人
3)サークルメンバー(事務局以外) 3人
4)事務局 6人
5)合計 10人
一般参加者感想
今日はありがとうございました。
初めて語り部さんのお話を聞きました。
子どもとつなげたいなと思いました。
そのため、私自身が正しい知識を得ようと思いました。
知らないことはできない、教えられないので、これからも学んでいきたいです。
日にち 5月19日(土)
会場 北方四島交流センター ニホロ
日時 13:00~16:00
13:00~13:30 北方領土の語り部さんのお話
「今、根室管内の子どもたち、教師たちに伝えたいこと」
13:30~14:00 北方領土の模擬授業 20分(平田先生)
14:00~14:20 語り部さんに聞く根室の地で必要な領土教育
休憩10分
14:30~15:15
学力をあげる算数の授業~模擬授業とそのポイント解説~
授業① 全員ができるようになる計算指導(沓澤先生)
授業② これでつまずきを克服する!全員できる文章題指導(間淵先生)
授業③ 算数における言語活動,「説明しましょう」をこう扱う(青木先生)
休憩10分
15:25~15:55
学力向上の秘訣とは何か(馬場先生)
15:55~16:00 Q&A5分
*アンケート記入
16:00閉会


by tosshkd
| 2012-05-19 20:12
| 【釧路・根室】