第10回北海道横断!春の教師力向上セミナーIN登別
TOSSウトナイの坪谷賢士です。
「第10回北海道横断!春の教師力向上セミナーIN登別」
(第10回TOSS全国1000会場一斉セミナー)
の報告です。
日 時 4月21日(土) 13:00~15:30
場 所 鷲別公民館
テーマ 『遅れない!迷わない!算数の学力&時間マネジメント』
講座1 ノート指導と基本ワザ
講座2 変化のあるくり返しで行う、5月教材の授業
~授業者:千葉真理氏 解説:坪谷
講座3 「説明」の算数的活動をどう授業するか
講座4 計算スキルで学力保障
講座5 もう遅れない!算数の単元計画の進め方
講座6 Q&A
参加人数 12名
【アンケートより、紹介します】
午後も基本から学べて本当に良かったです。
空白ができてしまうのを恐れ、例題で持ってこさせるときに躊躇していました。
坪谷先生の指導がとても参考になりました。
ありがとうございました。(4年目・男性)
午前(国語)も参加したかったです。
月曜日からどう指導したら良いか、わかりました。
来て良かったです。(4年目・女性)
スキルの使い方や、模擬授業のような形での講座もあり
すぐ役立ちそうです。
ありがとうございました。(2年目・女性)
この時期になると、「講座(教師力向上セミナー)はまだかな~」と毎年楽しみにしています。
今年は、授業のテンポや「ほめること」の大切さについて、
改めて気づかされました。
また来ます!ありがとうございました!!(4年目・男性)
【その他】
※同会場で、午前は国語、午後は算数の講座をしました。
教科について、私自身もしっかり学び直す機会になり、
いろんな教師と共に学ぶ幸せを感じました。
※Q&Aのコーナーは、様々なQが出されました。
「指示が聞けない子が増えてきたら?」
「家庭訪問の留意点は?」
「日々のくり返し行うことは?」などなど、
授業と学級経営は表裏一体の両輪であると再確認しました。
※その場で次の会場に申し込んで行かれる方が多かったです。
また次の学びが楽しみになりました。
「第10回北海道横断!春の教師力向上セミナーIN登別」
(第10回TOSS全国1000会場一斉セミナー)
の報告です。
日 時 4月21日(土) 13:00~15:30
場 所 鷲別公民館
テーマ 『遅れない!迷わない!算数の学力&時間マネジメント』
講座1 ノート指導と基本ワザ
講座2 変化のあるくり返しで行う、5月教材の授業
~授業者:千葉真理氏 解説:坪谷
講座3 「説明」の算数的活動をどう授業するか
講座4 計算スキルで学力保障
講座5 もう遅れない!算数の単元計画の進め方
講座6 Q&A
参加人数 12名
【アンケートより、紹介します】
午後も基本から学べて本当に良かったです。
空白ができてしまうのを恐れ、例題で持ってこさせるときに躊躇していました。
坪谷先生の指導がとても参考になりました。
ありがとうございました。(4年目・男性)
午前(国語)も参加したかったです。
月曜日からどう指導したら良いか、わかりました。
来て良かったです。(4年目・女性)
スキルの使い方や、模擬授業のような形での講座もあり
すぐ役立ちそうです。
ありがとうございました。(2年目・女性)
この時期になると、「講座(教師力向上セミナー)はまだかな~」と毎年楽しみにしています。
今年は、授業のテンポや「ほめること」の大切さについて、
改めて気づかされました。
また来ます!ありがとうございました!!(4年目・男性)
【その他】
※同会場で、午前は国語、午後は算数の講座をしました。
教科について、私自身もしっかり学び直す機会になり、
いろんな教師と共に学ぶ幸せを感じました。
※Q&Aのコーナーは、様々なQが出されました。
「指示が聞けない子が増えてきたら?」
「家庭訪問の留意点は?」
「日々のくり返し行うことは?」などなど、
授業と学級経営は表裏一体の両輪であると再確認しました。
※その場で次の会場に申し込んで行かれる方が多かったです。
また次の学びが楽しみになりました。
by tosshkd
| 2012-04-21 13:00
| 【胆振・日高】