【活動報告】北海道・3月17日(土)・日々の授業の組み立てを瞬時に考える(国語編)



3月17日(土)に春の教師力向上セミナーを開催しました。以下、報告です。
1 日時
3月17日(土)10:00~12:00
2 テーマ
日々の授業の組み立てを瞬時に考える・国語編
3 会場
旭川市民活動交流センター(COCODE)
4 講座内容
第1講座10:05~10:25 この詩をこのように授業する
第2講座10:25~10:45 この物語文教材をこのように授業する
第3講座10:55~11:15 この説明文教材をこのように授業する
第4講座11:15~11:35 この新単元教材をこのように授業する
第5講座11:45~11:55 Q&A
5 参加人数 13人
6 アンケートより
■こうしてセミナーで学ぶとモチベーションが上がります。
ありがとうございました。(男性・20代)
■専門外の教科の授業の組み立て方を学ぶ機会があったことは大変新鮮でした。
勉強になりました。ありがとうございます。(女性・20代)
■模擬授業形式の講座の組み方がよかったです。実際の授業場面がイメージできました。
たくさんの資料がいただけてうれしかったです。(女性・30代)
■本日は大変勉強になりました。
まだ、通常学級で授業したことがなかったので、学ぶことができてよかったです。
ありがとうございました。(女性・20代・新採用)
■毎年勉強になることばかりです。
遠方なので、参加できる機会が少ないかもしれませんが、今年は少しでもサークルに参加させていただければと思っています。ありがとうございました。(男性・20代)
by tosshkd
| 2012-03-20 11:00
| 【上川・留萌】