人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TOSSとびら第155回例会

TOSSとびら第155回例会_e0252129_07133807.jpg
TOSSとびらの小西亮人です。
昨日の例会報告です。
教え方セミナーサークル体験会場も兼ねて行いました。

期日:平成30年4月20日(金)18:30~20:30

場所:日高町立日高小学校6年生教室

参加者:3名 

内容:
1.『新版 子供を動かす法則』読み合わせ
「教える」「育てる」「養う」こと。
自分の考えを軸に据えることで初めて有益な意見が生きてくる。
先人の知恵⇔自分の考え⇔経験
これが結びついた時に、「知」となるのではないか。

2.2年算数授業相談
 「時刻と時間」
スモールステップでの授業を紹介。
また、時計については単元の数時間だけでの定着は難しい。
毎日の生活や、算数の授業開始1分などで積み重ねていく。

3.学級通信Bright! Challenge27
5年生の学級通信。
PTAの役員の説明がとてもいい。
事情があり、出すたびに英訳せねばならないので、かなり大変。
それでも12号まで出している。

4.学級通信とびら
6年生の学級通信。
紫前先生と同じく12号。
黄金の3日間、その後の1週間に重点をおいたことを書いた。

5.模擬授業 一画足して漢字を作る
人、大など簡単なもので体感し、その後一気に。
子供が熱中する授業。
参観日で行ったものをそのまま公開。

6.話す聞くスキルの使い方(全員)
ユースウェアをの学習。
実際に模擬授業しながら。
群読のバリエーションが広がった。
また、群読に慣れている場合と初めて群読する場合の両方を行ったことで、幅ができた。
やはり、引き出しが多い方がいい。

7.あかねこ漢字スキルの使い方(全員)
1日目と2日目。
3日目のテスト練習。
そしてテスト。
まずはベーシックに。
指書き・なぞり書き・写し書き。
テストの練習ページの使い方。
テストの仕方。
裏面の使い方。
2回目テストの仕方。
漢字の缶詰やシールを使った時間調整。
すべて「セット」だ。

個に応じた応用編もあるが、まずはベーシックを身に付ける。


8.フラッシュカード演習(全員)
今回は、地図記号。
2回、1回、0回の基本から。
裏面をどう使うか。
1時間目、2時間目、3時間目・・・・とどう進化させるか。
カードの変え時はいつごろかなど。


終了後、近くの焼肉屋で懇親会。
安くて美味しい焼肉屋さん。

次回例会は、5月20日(日)14:00~16:00
門別公民館にて行います。

※セミナーと重なってしまいましたが、小西がこの日しか時間がとれないため・・・。
すみません。

by tosshkd | 2018-04-21 07:15 | 【胆振・日高】


週休日、勤務終了後などに全道各地の公民館などで勉強会を開いています。でも全く苦ではありません。授業について学ぶことが「子どもたちの笑顔」につながるからです。応援して下さい!


by tosshkd

ホームページ

カテゴリ

全体
【札幌市】
【渡島・檜山】
【石狩】
【空知】
【後志】
【胆振・日高】
【上川・留萌】
【宗谷】
【オホーツク(網走)】
【十勝】
【釧路・根室】
【北海道】
【道外】
NPO TOSS石狩
TOSS北海道中央事務局

最新のコメント

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧